雪降らし初め

コロラド州のアラファホベースンスキー場では今朝から人工降雪が始まりました。急に冷え込んで今朝はマイナス10度🥶

ミズーリ川 モンタナ州 じみチャンネル81

じみチャンネル、久々!でございますな、、
夏の本業である釣りガイド仕事が始まってしまうと、ゲスト様の面倒を見ているのが精一杯でビデオを撮っている暇がない、、ことに気づき、、

メイ吉のイエローストーン国立公園でのサマーキャンプにかこつけて、キャンプの前後に我々の釣り旅行も付け加えてそこでじみチャンネルを撮ろうか?と思いましたが、、、
最初の釣り場は流れが早く、ボ〜っとしているとチコちゃんに怒られるばかりではなくところどころにある岩(まぁその岩裏がホットスポットでもあるのですが)に激突してしまうマディソン川での釣り、、ボートを操船しながらのビデオ撮りは出来るはずもなく、、

マディソンの後に4時間かけて移動してきたモンタナ州のちょうど真ん中にを流れるミズーリ川。
ここは一言で言うと?

「流れている湖」

ボートのスピードを流れと合わせると、流れるフライがピタッと流れに乗って湖でキャストしているような錯覚。しかし、川の真ん中は流れがしっかりあってそこではボートをその場に止めることが出来ずに下流にもっていかれるほど。川幅が100メートル強あるし、ザワザワと流れる急流がないためそのコシの強い流れを視認することがむずかしい。

ウエーディングをしようとすると5歩も進めばもう胸まで水が来てしまう。ウエーディングで楽しめるポイントはそこかしこにあるけど、アイダホ州のヘンリーズフォークのように歩いて対岸に渡ることは出来ない。
動いている湖のような変化のない流れでも注視するとやはり早い流れと遅い流れが交わるシームがあったり、密集している藻と藻の間にちょっと深いポケットがあったりして、ポイントはちゃんとある。地元のガイドたちは毎日そこをドリフトしているのでそのポイントを丁寧に突いてくる。(それをオレは横目で見させていただいてポイントを盗んでいるのですが、、今回も3、4箇所、エッ ここにおサカナがいるんだ〜、という新しい発見がありました)

見た目はゆっくり、実は粘り強い流れのホルター湖下のミズーリ川。
そんな強い流れの中で育っているレインボーたちはみんなトルクたっぷりの強さ。
フッキング後のファーストランは無理に止めようとすると3xティッペットでも一瞬で切られ、
#16, #18サイズの針はほぼ全部伸ばされる、、(でも#20以下だとフックが全部食いこんで口と一体化する感じで逆に伸ばされなかった)
5xティッペットはできれば使いたくない、、
1m前後のジャンプは当たり前、、
良子ちゃんはフッキングした後、自分のラインからロッド3本分離れたところでジャンプするレインボーを見て、あっ そこで違うサカナがジャンプした〜!と言っておりました。
それが自分のレインボーと知らずに、、

8月第1週は、トライコ、カディス、ミッジ、ペールモーニングダンそしてベイティスもみな一斉にハッチする混成ハッチ。
気に入った虫だけをセレクティブに丁寧に捕食しているレインボーもいれば、トライコのスピナー、それもスピナー一匹づつ食べているのではなくてズズズッ〜と一気にまとめて5~10匹ほどのスピナーをすすりこんでいるレインボー、かと思えば#14の働きアリに出てきたり、働きアリの40cm下につけた#22ジブラミッジのドロッパーを食べてくれたり、ライズが無いところから#8ホッパーにバーンと出たり、ニンフをボートからボ〜ッと流していても突然ストライクするし、、、とレインボーらしくそれぞれ個性豊かなおサカナがいるので、自分が好きな釣り方で一日中楽しめるミズーリ。
ガイドさん達を見ていてもゲスト様の希望通り小さいドライを丁寧に流しているボートもあれば、大きなドライを投げているボートも、そして一番多いのはビギナーでも楽しめるインジケーター付きのニンフで本流流し、、

太マッチョな体格をフルに使ってのファイトはミニスティールヘッド。
アァこれが本来のレインボー釣りの楽しみなんだな〜 と、、
ミズーリの愛称は Big Mo ビッグモー。
大きな青空の下、大きな川で、大きくて元気いっぱいなレインボーをのびのび釣ることが出来るミズーリ。
日本からは遠いディスティネーションですが日本のフライフィッシャーに是非一度来ていただきたい、そんな川です。

グリーンリバー ユタ州

前から「また機会があったら是非 釣ってみたい!」と思っていたグリーンリバー。

最後に釣ったのは?

良子ちゃんとの新婚旅行!そう、新婚旅行にコロラドからクルマを6時間以上走らせてグリーンリバーに行ったのです、、結婚したのは2005年だから、それこそ15年ぶり!

今回は良子ちゃん、メイ吉のファミリーみんなで、、

グリーンリバーを一言で表すのなら?

「水族館」

ほら水族館の馬鹿でかい水槽、そこに沢山のおサカナ達が悠々と泳いでいるじゃないですか?水族館に来たビジターは水槽の横からおサカナ達の様子を見る、、のだけど、水面からフライを落としたら?と考えるのが釣り人。それを(堂々と)出来るのがグリーンリバー。

何しろフレミングゴージダムからの放水が透明度高し!その澄み切った流れに50cm前後のおサカナ達がごっちゃりといるのがボートの上から丸見え!

これに興奮しない釣り人はいない、、フライを投げなくても川の至る所にいる大物を見ているだけでも飽きない、、

釣りは?ニンフをタップリと沈めて4mの川底にいる潜水艦クラスを狙うのもヨシ、水面下1mで右左とナニやら捕食している奴をサイトニンフィングで狙い撃ちするのもヨシ、しかし極めつけは?川 流心ど真ん中に大きなドライフライを流して3〜5mの川底からそのドライフライにアタックしてくるやる気満々のおサカナにお相手して頂く釣り。そのドライへの出方がバッシャ!と言う派手な出方ではなく、フライが消し込まれるようなシブい静かな捕食も通好みでうれしい。

グリーンリバー、相変わらず素晴らしい川でした。

北東に向かえ!

我が家フリスコ町から北東にあるグリーンリバーに釣り&キャンプに来ています。

フリスコからグリーンリバーまで距離にして430キロ、、

その間のドライブの様子を良子ちゃんがビデオにしてくれたのでどうぞご覧下さいませ!

初夏のベイル

昨日は夏を迎えたコロラドの様子をユーチューブでご紹介しましたが、今回はベイルのみのビデオです。

ベイルの横を東西に走るインターステイト70号線を走っているときに良子ちゃんがビデオを回しっぱなしで撮りました。

新型コロナの隔離規制が徐々に緩和されているコロラド州。ベイルもその例にもれなくレストランやバー、ショップも入場数が規制されつつもオープンされていて、夏のベイルの賑わいが戻っています。

コロラドの車窓から、、

昨日、コロラド川に釣りに行った時に所々でビデオを回していた良子ちゃんがビデオをまとめてくれました。

初夏を迎えたベイルやカッパーマウンテンの様子も見れます。

一言で言うと?

夏のコロラドはサイコ〜!

「冬にスキーでコロラドに来て、夏にまたコロラドを訪れると?」

その人はコロラドに住んでしまう。

その通りなのです。

お宅拝見 オーちゃん(キャンピングカー)紹介

良子ちゃんがオレたちのキャンピングカーの中ってど〜なっているの?ビデオを作ってくれました。

オーちゃん、オリジナルの名前がオータムリッジ Autumn Ridge なのでオーちゃん。スタークラフト Starcraft社製

重量約4トンもあるけど、ディーゼルエンジンのダッジラム2500による牽引もストレス全く無し、、運転して1分もしないうちにオーちゃんを引っ張っていることすら忘れてしまうほど、、これもトラックベッドの真ん中に牽引器具を取り付けるフィフス ウィール 5th wheel タイプのキャンピングトレーラーの優位点でもある。

キャンプ場に到着後、ダッジラムから引き離したり、前後左右の水平を取ったり、、のセットアップに10分もかからない、手軽さも嬉しい。セットアップが簡単過ぎて逆に手持ち無沙汰になる。

そしてキャンプをしている感が「0」の居住環境の快適さ、、あまりにも快適過ぎてキャンプをしているのか?別荘に来ているのか?それがつまらない、と言えばつまらない。

マァ我々はキャンプのためのキャンプをするファミリーではなく、あくまでもフライフィッシングを不便無く、気持ち良く楽しむためのキャンプなので、この釣りシーズンもオーちゃんに活躍してもらいましょう。

サンワンリバー#2 じみチャンネル79

サンワンリバー2日目。

今回はボートを使って、川を下りおりながら、の釣り。今まではサンワンリバーには一人で来ていたので、ボートを使っても川を下っているときには釣りが出来なかった、ボートを操作しているときにはロッド振れないからね。ボートはあくまでもポイントからポイントまでの移動手段として使っていた。

ので、フライを川の流れと同調させながらフライを流す、という釣りをしてみたかったのです。

釣りは良子ちゃんとメイ吉に頑張ってもらって、オレは他のガイドさんたちがお客さんにどんな釣り方をさせているのか? ボートをドリフトしているときの特有なポイント?とかをじっくり観察していました。

ホーム以外の川に行くと、もちろん自分で釣る、という楽しみがあるのですが、そこの現地プロガイドさんたちの釣り方、というまた違う視点も楽しめて、、ますます釣りが面白くなっていくのです。

サンワンリバー San Juan river ニューメキシコ州 じみチャンネル78

コロラド州から南下を進めて、ニューメキシコ州はサンワンリバー。

ここもダム下の釣り場。とても大きなナバホレイクから放水量を調整している。ここ数ヶ月間の放水量は500cfs、この量でおそらく最低限の放水量じゃないかな?しかし水は冷たい プラス6度ほど。ウェーダー無しだと2分も足が痺れてしまって持たない、、

釣り場近くの宿泊やキャンプ場、ガソリンスタンドもまだ閉まっているところが多くてまだフルには動いていない感じだけど??ガイドサービスは相変わらず忙しそうだし、釣り場アクセスの駐車場はクルマがたくさん!

良子ちゃんとメイ吉にとっては初めての川、なのでアクセス簡単、おサカナたくさん、ウェーディング(川への立ちこみ)簡単のキディプール Kiddie poolへ。駐車場がいっぱいだったのになぜか?キディプールは人いない、、これはラッキーと言う事でサンワンリバーの釣りを楽しみました。

小さい小さいミッジのハッチも一日中途切れることなく続き、サーフェイス真下1〜2㎝でミッジピューパを食べているライズをドライドロッパーで狙ったり、水中で活発になにやら食べているやつをサイトニンフィングで狙ったり、、で3時間くらいアッという間に夢中になれる素晴らしい川なのです。

アンコパーグレイU NCOMPAHGRE 再び

コロラド州南部を流れるアンコパーグレイ リバー。良子ちゃん曰く、、ゴルフの打ちっ放し練習場、、

ウェーダーを履きたがらないメイ吉は水温10℃以下のシビれるように冷たい川水に両足を入れて頑張ります。

一旦上流にある貯水池からのコントロールされた放水のために、この夏始まりの雪解け時期にも関わらず、濁り知らず。透き通ったキレイな水が流れる川での釣りは気持ちいいものです。

明日はさらに南下を進めて、ニューメキシコ州のサンワンリバー!ここも雪解け濁り知らずのダム下釣り場。メイ吉と良子ちゃんがどんな釣りをするのか?楽しみです。